【ふるさと納税】ふるさと納税の概要と利用方法
ふるさと納税は、住所地へ納税する住民税を実質的に他の自治体へ移転する効果がある仕組みですが、寄附金税制を活用していますので、法律上は、寄附とそれにともなう税の軽減を組み合わせたものになります。
ぐるすぐりで寄付先の自治体、返礼品を選び、寄附の申し込み(ご注文)を完了させてください。
寄附金証明書が届きましたら、ワンストップ特例制度または確定申告にて税金の控除を申請してください。
申請書に必要事項を記入のうえ、期日までに各自治体へ提出してください。
ふるさと納税先の自治体から送付された申請書をお持ちの方は、そちらをご利用ください。
お手元に申請書がない方は、各自治体のホームページより申請書をダウンロードの上、ご利用をお願いいたします。
注文時に、ワンストップ特例申請書の送付を「希望する」と選択しただけでは、ふるさと納税ワンストップ特例の申請手続きは完了しませんのでご注意ください。
なお、自治体によってはオンライン申請も対応しております。
詳しくは各自治体へお問合せください。
原則として、寄附の翌年2月16日から3月15日です。
※閉庁日などの関係で異なる場合がありますのでご注意ください。